トップページ > 高齢者介護 > 居宅介護サポートセンターいちいの里トピックス 一覧へ戻る◇◇介護支援専門員(ケアマネージャー)の紹介◇◇2022-01-13私たち居宅介護サポートセンターいちいの里では、新しい職員も加わり現在4人の介護支援専門員がおります。多様な専門職のため、お互いにアドバイスをし合うなど切磋琢磨しています。 中畑美津子 資格:正看護師 介護福祉士 社会福祉士 主任介護支援専門員 木曽町で生まれ、三人の弟と野山を駆け回って育ちました。自転車チームの監督という夫の仕事に付き合いレースサポートで日本各地を回ります。長女の気質とA型の性格が時に邪魔をしますが、歳を重ねこれまでの経験と資格取得の学びを生かし、娘として、嫁として、妻や母親として、そして祖母(孫はかわいいですね)として、様々な視点でご利用者様やご家族の思いに寄り添い支援できるよう頑張りたいと思います。 上條美幸資格:介護福祉士 介護支援専門員 子供が成長し、寂しさを感じていたところに3番目の我が子が家に来ました。トイプードルの空(くう)です。犬なのに何故か散歩が嫌いです(笑)毎朝なんとか連れ出し散歩にでかけています。これからも皆様が安心して在宅生活を送ることが出来るようご支援させていただきます。芝山愛子資格:社会福祉士 介護支援専門員 産休・育休を経て、職場復帰しました。毎日慌ただしいですが、日々成長する娘の姿に癒されています。休日は自転車の練習をしたり、公園へ行ったりとアクティブになりました。これから子どもが出来ることや、一緒に出掛けられる場所が増えていくのが楽しみです。利用者様やご家族にとって相談しやすい介護支援専門員になれるよう、信頼関係を大切にしながらご支援されていただきます。横川千鶴子資格:介護福祉士 介護支援専門員 山形村民になってから20年。3人の可愛い子供たちも成長したので、最近では映画鑑賞やカラオケ、ピアノ、部屋の模様替えなど時間の空いた時に楽しんでいます。また登山にも興味があり、初心者ですが挑戦しようと心を躍らせています。経験をつみ、多くのことを学んで利用者様やご家族のお気持ちを大切にしたご支援が出来るように日々努力をしていきたいと思います。 私たちは、山形村保健福祉センター敷地内「すばる」にいます。お気軽にお立ちよりください